先の見えてないもんの多いことよ

どこぞの府知事が国内線専用空港を潰してハブ空港に一本化するという構想を以前からぶち上げている。
ワシにしては珍しく某知事に賛同する。
しかし、世論は反対のようだ。
理由を聞くとアホちゃうんかと思う。
最も多いように思える意見は、「関空は遠すぎる」。
確かに大阪の中心部からは遠い。物理的にも遠いが、心理的に遠い。新幹線を新大阪で降りた客が関空を利用しようとすると、
1.JRの関空快速かはるか(新大阪から乗り換え0回)
2.御堂筋線から南海電車に乗り換え(難波で乗り換え1回)
3.バス
が主なところ。難点は、どれをとっても本数が少ないこと。だから遠く感じる。
首都圏で成田が遠すぎるという声が多いかというと、ないことはないが、関空ほどではないだろう。都心から
1.JRの総武快速線成田エクスプレス(品川、東京なら乗り換え0回。ということは、羽田から乗り換え1回)
2.京急都営地下鉄・京成のエアポート快速
3.京成のスカイライナー
4.バス
3は実質、上野・日暮里という山手線でも不便なエリアからなのと本数が少ないのでどうかと思うが、総武線の成田空港行きの本数の多さや、エアポート快速による羽田・成田直通(時間はかかるが)は大きい。
この辺の利便性の差やろうね。
特に、エアポート快速は時間こそかかるものの、3社乗り入れの直通というのが大きい。関西にはこの「乗り入れ」というのが非常に少ないのである。
伊丹から関空まで直通電車を通せというわけではない。大体、関空単体でハブ空港を目指すのに伊丹とつなげる必要性は全くない(首都圏は、羽田と成田とセットでハブ空港的役割を果たしていると考えていい)。
新幹線利用者のいる新大阪から関空まで通すだけでいい。
御堂筋線に乗り入れるとか、本数の少ない四つ橋線を利用するとか。
考えていないことはないんやろうが、そういうつもりはないんやろう。
東京なんかめちゃくちゃしとる。東急は渋谷駅を完全に改造してまで埼玉と接続しようとしている。やってやれんことはないやろう。
そういう利便性の問題を解決した上で、関空単体でのハブ空港機能充実を図れば、拡張だけはなんぼでもできる立地やし、国内線でパンパンの伊丹なんかよりもずっと使い道がある。(大体、伊丹残せというてる人間は国内、それも羽田線のことしか考えてへんねんから、リニアができたらどうするんよと。そこが頭悪いというか先が見えてないというんよ。)


まあ、金のかかる話ではあるし、10年20年では無理やわな。
というより、関西の私鉄各社が乗り入れっちゅうことをハナから考えてなかったことがそもそもの始まりなんちゃうんか。それを考えたら神戸高速ってすごいな。発想が。
その前に関空の島が沈没してしまうという噂も…