最近ワシの調教日記になりつつある

今日は本コースで追い切ってきた。
諸々の都合上(要するに荷物置き場の問題)、ホンバンとはスタート位置の違う半蔵門からのスタート。ここから軽く流して三宅坂のバス停から時計をとればちょうど1キロ違いのコース設定になる。なので登り区間が1キロ後ろにずれてラストは下りかけたところで終了。
想定したペースは、
4:30-5:00-5:00-5:00-4:30の24分ペース。テンは抑えて降って2キロ半の平地で脚をためて登りでどれだけ時計を詰められるか。あわよくばラスト1000mは3分台で。
テンの1000mはジャスト。ここはよく引っ張った。が、勢いがつきすぎて次のセクションで掛かってしまった。速いかなと思いつつラップタイムを見ると4分を切っている。これではまるで中山の千二ではないか。なので次の1000mを抑えたら今度は5分半。これは遅すぎ。めちゃくちゃなペースで登り区間へ。
宮城周回で作戦の立てどころはここ。いかに速く登れるかで差がつく。できれば4分台で行きたいが、前半の乱ペースでどうか。まあとにかく全力で上がってみた。
登っている距離は長いが、1個1個の勾配はさほどでもない気がしてきた。明らかに木下街道の方がきつい。割合スムーズに脚が運べてこの1000m、4分半。これなら十分。贅沢をいえばあと15秒。そこからラスト1000mは勢いだけ。さすがに3分台とはいかないものの、
4:30-4:00-5:30-4:30-4:00で22分30秒。上出来。いともあっさり30秒更新。そりゃコースが違うけど。
存外勾配に耐えられることが分かったので、ペース配分を修正して走らないといけない。前半をそこそこで4分半で登ってくるか、前半溜めて4分を目指すか。溜殺しにならんとも限らんが。いずれにせよ5-5で溜めてくるのでは遅い。この2キロトータルで1,2分詰められる。その上で4分で登ってこられるか。これをクリアできたら20分の壁を突破できるな。
とにかく息ももってないし、脚も上がってるし、長めをじっくりやって耐久力を調教で上げていく必要がある。ついでに上半身の体幹もやっておくと姿勢が安定してスタミナの消耗を防げる。