JRA・公営各地区のクラスレベル換算について

現在、毎週作成しているJRAの出馬表について、数年前から互換性のあるレイティングを南関でも作っていて、関東圏のレースにおいてはとても役に立っている(JRAの予想をするにも、南関の予想をするにも)。
去年から北海道競馬のレイティングも作り始めていて、今の3歳馬のレイティングが揃っているので、今年は古馬も含めて完成させる予定でいる。
次はと考えたところ、やはり、関西圏のJRAのレースにおいては、園田競馬の成績の重要度が高まってきていて、500万のレースでは近3走園田でしか出走していないケースもある。
そこで、園田競馬のクラス体系を調べようとサイトを見てみたのだ。

!!!


まあ、何も言わず、とりあえずここを見てくれ。
http://www.sonoda-himeji.jp/race/rank/


園田競馬と、JRAや他地区のクラス体系の換算表(別表3)があるではないか。
転入馬の格付けに使用するためのものなので、完全にこれで一致するわけではないが、格付けが概ねうまくいっているだろうから、そのまま換算してもほぼ問題ないと思う。
そこで、この別表3に基づいて、JRAと各地区とのレイティング換算早見表を作ってみた。
中央地方レイティング換算表.xlsx 直
公営競馬各地区のクラス分けは、ほとんどが、
A、B、Cの3つのランクに分けて、
各ランクとも1〜3ぐらいのクラスに分けている(A1クラスとかC2クラスとかいうやつです)。
それで南関のように頭数が多い場合は、クラス内で組(1組〜10数組程度)に細分している(C2五組とかC3十組とかいうやつです)。
東海地区は、クラスそのものが南関でいう組のようになっているので、南関式で考えると、Bの1組から10何組まで細分されていると考えたらいい。
JRAで公営各地区を連勝してきた馬の取り扱いや、公営各地区間での能力比較の際に大雑把な単純比較が可能になるのではなかろうか。
当然、これを生かして、園田をはじめ、各地区のレイティングを作ろうともくろんでいるわけでもあります。