さぶ
終わった後に谷九まで歩いて行ってきたよ。
かのアート・ブレイキーもセッションしたらしいな。
伝統のジャズ喫茶「SUB」。
公式(?)サイト:http://www.nishiyamajazz.com/top.html
谷九の地下鉄入口の途中にある店は、中に入るとジャズ喫茶。
シガレット&アルコール。そして、ジャズ。
ライブをやったアーティストたちの写真やレコードのジャケットが貼られた壁面。
薄暗い店内。所狭しと置かれたオーディオ機器とレコード・CDたち。
これぞジャズ喫茶。
もちろん、夜はバータイムよ。
禁酒やねんけどな。秘密よ。グフフ…
有名なんやけどなあ。客がいてないんや。廃れかな…
まあそっちの方が落ち着いてよろしい。あまり騒がれても雰囲気台無しやからな。
また行ってみるよ。
普段はノーチャージ。
ウォッカトニック700円ですた。
ジャズメッセンジャーズとかチャールズ・ミンガスとかが今日はかかってたわ。
チラッとレコードコレクション見てもモダンジャズ中心なんは分かっていること。