ジャパンC回顧と超速有馬記念予想

ジェンティルドンナデニムアンドルビー。これはどちらも東京2400が大得意の馬で、最後は能力差。存外デニムアンドルビーが強かった。京都ではよほど走らんのだろう。
負けた方の回顧をしておく方が後々役に立つ。
エイシンフラッシュは逃がされてしまったのが運の尽き。直線途中まではいいレースをしているが、この馬の持ち味は一瞬の切れ。逃げて粘りこむタイプではない。
ゴールドシップ。これはやっぱり東京はダメなのかとしかいいようがない。3角入口で捲り始めて、4角では他馬と同じスピードになってしまって、内から7頭目というとてつもないロスを強いられて、最後は力尽きた。当たり前だ。1000mも全力で走れない。
ゴールドシップエイシンフラッシュとは対極にいる馬で、切れはないがパワーとスタミナはあるので超ロングスパートが可能な馬だ。ゆえに、他馬がトップスピードに乗せてくる東京の4角や京都の3角過ぎで同じ脚色になって捲り切れない。
ゴールドシップが勝つための条件は、
・他馬がスピードを出せない(道悪や洋芝などパワーの必要なコースで強い)
コーナリングは上手いのでコーナー半径が小さくてコーナーの多いコース(中山やローカル向き)
が絶対。
今日のレースは状態が悪いわけではないので巻き返しは絶対に可能。
有馬記念で勝つためには、捲りやすいようにある程度縦長の展開、それも前半飛ばして後半バタバタの展開が望ましい。
(今年の函館最終週に2000mでG1やってたら4角先頭で必勝だろう。)


その有馬記念オルフェーヴルキズナが出てくる。勝ち馬は間違いなくこの3頭のいずれかだろう。それぐらい能力は違うと思う。
オルフェーヴルは2年前の勝ち馬だが、同じステイゴールド産駒でもゴールドシップとは全く異なるタイプだ。どちらかというとエイシンフラッシュの方が近い。
オルフェーヴルは一瞬の脚がめちゃくちゃ速くて、これは多分スプリンター並なんじゃなかろうか。有馬記念でもフォア賞でも直線を向いて一瞬で他馬を置き去りにした。が、意外とそこから伸びない。それがオルフェーヴル。だから凱旋門賞でソレミアに差されたし、ジャパンCジェンティルドンナに差された。中山だと他馬にその余裕がないので強い。エイシンフラッシュは一回りコンパクトなのでオルフェーヴルには勝てないが、オルフェーヴルが勝つ展開ならもう1回2着はある。
オルフェーヴルの好走条件を考えると、他馬が同じように速い脚を使える展開は望ましくない。が、中山ならそれはまずない。逆にオルフェーヴル自身が速い脚を使えない展開の方が怖い。それがゴールドシップの勝つ展開、つまりハイペース全馬バテバテの展開だ。まあ、ないでしょ、ツインターボとか出てこない限り。


キズナ。これは多分、ジェンティルドンナウオッカと同じようなタイプ。そこそこ速い脚を長く使える。だからコンスタントに11秒ちょっとで3ハロンか4ハロンぐらい走ってくる。一瞬の切れではオルフェーヴルに負けるが、そこからの追い比べになれば勝てる。ニエル賞凱旋門賞を観ているとパワーの必要な馬場は苦にしない。が、さっきオルフェーヴルのところで書いたように、中山ならそれはまずない。イメージとしては3歳時のディープインパクトスペシャルウィークに重なる。後方から行くしかなく、中山だと勝負が決したところで2、3着争いに突っ込んでくるイメージだ。もうちょっと器用さがあれば中山自体は大丈夫だろう。が、それは来年。


結論としては、かなりの確率でオルフェーヴルが勝つ。が、ゴールドシップが勝つ可能性も結構ある。
展開次第なのでメンバーが決まってからだが、今日もエイシンフラッシュが逃げてしまったように今の中長距離路線だとスローが見込まれるのでオルフェーヴルか。せめてネコパンチかシルポートでもいて1000m58秒ぐらいの逃げを打ってくれたらねえ…(両方引退したし)。
だから須貝さんには有馬記念にスプリントかマイルの逃げ馬を出走させることをオススメする(笑い)。